1. トップページ
  2. >
  3. トップページ
  4. >
  5. 測定器・計測器とは?

無料査定・お問い合わせ

営業時間 10:00-17:00 土日祝定休
※無料査定フォームからの買取査定依頼は年中無休(365日24時間)受付

測定器・計測器とは?

測定器・計測器とは?

測定器

測定器というのは、数値を測るために用いる機械のことで、小型の物が多くなってい ます。通知を測るという作業は、物作りには欠かせないと言っても過言ではありませ ん。例えば機械部品を作成する場合には、寸法を測らないときちんとした物ができて いるのか確認することができませんので、このように寸法を測るのに使用する工具類 も測定器のうちに含まれていると言ってもよいでしょう。例えばノギスやマイクロ ゲージ、ハイトゲージなども測定機です。

また、電化製品や配電盤などを作成するときには、きちんと電気が流れているのか、 どれぐらいの電気が流れているのかを測定する必要があります。測定しないと安全に 使用できるのかが確認できないので、電流や電圧などを測るテスターなども測定器だ と言えるでしょう。最近は測定器の技術も向上しており、昔に比べてより正確な数値 を測ることが可能になっています。中には画像を用いての測定が可能になっているよ うな機械もあるのです。

3Dの測定器も存在しているので、より正確な寸法を測ることで、品物自体の品質も高 めることができます。ちなみに測定器は計測器と呼ぶこともあるのですが、基本的に は全く一緒です。技術の進歩によって、電子機器の部品などはどんどん小型化されて いるのですが、小型化されている部品の中には、肉眼で測定をするのが難しい場合も あります。このようなときでも測定顕微鏡という測定器を使用することで、肉眼では 確認できないような部品の測定も可能になります。

このような測定器は、法人で使用されていることが多いのですが、中には個人で所有 しているという人もいるでしょう。電流や電圧などを測定するテスターや、抵抗を測 定するための絶縁抵抗計などは、個人で所有しているという場合もあります。また、 最近は放射能の危険性が注目を集めているのですが、政治家や企業が適切な対応を行 わず、マスコミもきちんとした報道を行わないため、自身で放射能測定器を購入した という人もいるでしょう。

この放射能測定器も名前に書かれているのを見ればわかるように、測定器の1部なの です。中には排ガスの状態を測定する機械もありますし、速度を測定する機械もあり ます。速度を測定する場合には、車やバイクなどがどれぐらいのスピードを出してい るのかを調べる場合によく用いられます。また、投げたボールのスピードを調べるス ピードガンなどもよく知られています。もちろんスピードガンも測定器であることは いうまでもありません。このように測定器には多種多様な物があるのです。

>>テスターとは?
>>測定の豆知識

校正の意味について

校正の意味

校正とは測定器や計測器の表示する値と標準とされる値の差を確認するものであり、測定器を使用する前後どちらかで定期的に行われます。

また校正が必ず行われることで、測定器や計測器の精度を確認することができるのです。

校正方法について

校正は社内の校正者もしくは社外のJCSS登録校正事業者によって、標準器を使用して行われます。

標準器が示す標準とされる数値と使用している測定器や計測器の差す数値との誤差を確認し、数値が規定の範囲を超えている場合には修理に依頼する必要があります。

校正の有効期限

校正の有効期限は校正を定期的に行うため、任意で定めるルールでもあります。

これにより定期的に校正を行わなくてはならないため、測定器・計測器の品質を管理することができます。

特に期間などは定められておらず、測定器・計測器の使用者によって決めることができます。

校正の周期

校正の周期は特に校正機関などにより定められてはおらず、使用者が定期的に機会を定めて行うものです。

だいたい1年ほどが良いと言われており、あまり期間を長くしすぎてしまうと数値の信頼性が落ちる可能性もあるので注意が必要です。

校正の資格

校正を行う場合、社内の手順書に従い社内校正資格認定をされた校正員が行わなくてはなりません。

技術者等の資格が必要な場合や実務経験が必要な場合などは社内で定めることができます。

資格所有義務があるかそうでないかも社内規定を確認すると良いでしょう。

校正の試験について

校正を外部の校正事業者に委託した際に、標準器により行われた試験の成績表などが作成・発行されます。

校正により様々な試験を受け、その結果としての合否も作成され依頼者の希望により校正証明書なども発行されます。

当店の宅配買取の安心ポイント

お客様が安心して買取できるようにサービスを実施しています。

宅配買取の安心ポイント
  • 日本全国対応の宅配買取
  • 事前に買取価格を提示
  • 最短で即日入金
測定器・計測器買取ドットコム 測定器・計測器買取

宅配買取の手順

簡単、3ステップで買取が完了します。まずはお気軽にお問合せ下さい。

宅配手順1
①査定依頼・買取依頼無料買取査定フォームから売りたい商品についてお知らせ下さい。専門のスタッフが現在の相場などから適正金額を算出し、ご連絡します。
宅配手順2
②梱包・発送金額にご納得いただけたら、商品と必要書類をお送りください。
宅配手順3
③買取金額確定・お振込み実際の商品を検品させていただき、最終買取金額をご連絡します。最終買取金額にご納得頂けましたら、買取代金を送金いたします。