- トップページ
- >
- トップページ
- >
- 測定器・計測器とは?
- >
- テスターとは?
無料査定・お問い合わせ
営業時間 10:00-17:00 土日祝定休
※無料査定フォームからの買取査定依頼は年中無休(365日24時間)受付
テスターとは?
テスターは、電気測定器として知られている器具です。
電気測定器というのは、正常に電気が流れているかチェックするために使用するものです。テスターは、電流を測定できるだけでなく、電流の抵抗値についてもチェックできる器具として知られています。
また、電気を用いる器具というのは、すべて同じような仕組みで電気が流れているわけではありません。例えば、AC電圧、DC電圧、AC電流、DC電流などが流れている、もしくは電圧がかかっている器具も存在するので、各用途に合わせてテスターを選ぶ必要があります。テスターは1台で、これらの電気器具を測定できるわけではありません。ものによっては、細かい電圧、電流の流れを測定することができないからです。もしくは、スケール (測定できる電気量など)が小さいものもありますので、大型の電気器具と相性が良くないテスターも存在します。
ただ、最近ではマルチメーターを搭載しているテスターも存在します。こちらは、先ほどの電気量だけでなく、周波数、照度、音圧、温度、コンデンサ容量も測定できるようになっているのです。そして、近年のテスターはマルチメーターを搭載しているケースが増えています。その理由ですが、あらゆる用途に対してテスターを用いることが多くなった、もしくは電子チップなどの小型化に成功しているからです。過去に販売されているものより、丈夫な設計のテスターも多いですし、なにより価格設定についてもそれほど高くはないのです。
他にも、テスターにはアナログテスター、デ ジタルテスターというものが存在します。今では、デジタルテスターが主流となっていますが、測定部分がデジタル(数値化)されていないアナログテスターのほうが、大まかな測定を行う際は使いやすいため、今でも良く測定で用いられているアナログテスターは、数多く存在します。
また、テスターとテスターと似通っている測定器の大きな違いですが、テスターはテスター棒というものを用いて電気量などを測定します。テスターと似通っている測定器の場合、このような棒が存在せず、クリップで挟み込む形で測定を行う、もしくは測定を行いたい物体を大きな機械の中に入れて、機械の中で測定を行うという仕組みになっており、このような部分で測定の仕方に大きな違いが発生します。
当店の宅配買取の安心ポイント
お客様が安心して買取できるよう、様々なサービスを実施しています。

- 宅配買取なら日本全国対応
- 事前に買取予定額を提示
- 最短で即日入金

宅配買取の手順
簡単、3ステップで買取が完了します。まずはお気軽にお問合せ下さい。
- ①査定依頼・買取依頼簡単無料買取査定フォームから売りたい商品についてお知らせ下さい。専門のスタッフが現在の相場などから適正金額を算出し、ご連絡します。
- ②買取予定金額確認・梱包・発送金額にご納得いただいたら、商品と必要書類をお送りください。
※ご希望なら、宅配業者による集荷も可能です。 - ③買取金額確定・お振込み実際の商品を検品させていただき、最終買取金額をご連絡します。最終買取金額をご了承なら、代金を送金いたします。